
センターが仕事を請け負い、各会員の希望に応じて提供します。
会員は、提供された仕事の内容と就業の実績に応じてシルバー人材センターから配分金を受け取ることができます。
A:印西市シルバー人材センターは、公共機関や企業、個人のご家庭から高齢者にふさわしい仕事をお引き受けし、会員に働く場を提供する千葉県知事の認定を受けた公益社団法人です。
A:お住まいの市町村以外のシルバー人材センターに入会することはできません。
A:入会資格は60歳からで上限はありません。健康で働く意欲のある方ならどなたでも会員になれます。
A:一番多い理由は健康の維持増進です。その他生きがいづくりや社会参加、経済的理由などがあります。
A:シルバー人材センターでは、ひとつの仕事を複数の会員で分かち合う就業方式をとっていますので、ご自分の都合に合った働き方をさがせます。
A:シルバー人材センターの仕事は、経験を要しない仕事も多数あり、未経験者の方が多く就業しています。また特別な技能を要する仕事(植木剪定や障子・ふすま・網戸の張替など)については、技能講習会を開催していますので、安心して関心のある仕事へチャレンジできます。
A:入会した会員から以下のような声が届いています。
・働くいことを通して生きがいができた。生活にメリハリができた。
・社会参加を実感できている。
・体を動かすことで、健康増進にもつながっているように感じる。
・仕事の報酬で、暮らしに少しゆとりができた。
・仕事を通して新しい発見があることが楽しい。
・多くの新しい方と知り合いになることができた。
・お客様から感謝の言葉をいただいた時に満足感を感じる。
A:入会時から適用されるシルバー保険があります。この保険では、就業中や仕事先との往復時にケガをした際や、就業中に誤って他人を傷つけたり、他人の財物を壊したりした場合に補償されます。
【所在地】
【設立】
【電話】
【FAX】
【メール】
【休業日】
【業務時間】
【平均年齢】
【会員数】
【駐車場】
千葉県印西市草深924 そうふけふれあいの里1F
平成9年4月1日
0476-45-0468
0476-48-3200
inzai@sjc.ne.jp
土・日・祝日・年末年始
8時30分~17時15分
74.4歳
422人(男319人 女103人)令和3年12月現在
敷地内駐車場有